埼玉人のキャンプと車中泊日記

キャンプやら車中泊やらの日記のようなもの?

【車中泊】初めてのホタルを見に秩父へ。そして久しぶりの車中泊【フリードプラス】

 

公私ともにいろいろな変化点があってなかなか車中泊やキャンプに行けなくなってしまった…

けど、やっと落ち着いてきたので暑くなる前に久しぶりの車中泊へ。

 

場所は今回も秩父になります。

近場ってこともあってよくお世話になってます。

車中泊へい行ってきた時期はホタルが見れるスポットがあるので見に行くことに。

 

当日は仕事が終わってからそのまままホタル鑑賞スポットの秩父市上町へ。

このホタル鑑賞スポットは秩父市内を流れる押掘川沿いで、「上町ホタルの会」が年間を通じてホタル発生環境を整備してます。期間中は「秩父市立図書館」と「金仙寺」が駐車場として開放されています。

秩父市立図書館の方の駐車場は21時までの開放なので金仙寺の駐車場に車を止めて徒歩で向かいます。

入口から川沿いへそこそこ急な坂道を降りて行きます。

砂利道ですがしっかり整備がされており、歩きやすくはなってますが街灯な暗くなっているので足元には注意が必要です。

ただ、一定間隔で灯篭が置いてあっていい雰囲気を出してましたね。



 

川沿いに着くと思っていたよりも多くのホタルが飛んでおり、川が流れる音もあって幻想的で大変綺麗でした!想像よりも光がはっきりと見えてびっくりしましたね。

星空や夜景を撮影したくて初めてのミラーレス一眼レフカメラで撮影して見ることに。

使っているカメラは「Nikon z30」にレンズは「VILTROX AF13/1.4F」で撮影してます。

ホタルの撮影には設定や編集が必要になりますが、このカメラは撮影の設定から撮影後の編集までカメラ内の機能で出来るので初心者の私でもなんとか撮影出来ました。

 

 
ちなみにこの場所は三脚を使っての撮影は禁止になっています。
今回はたまたま、人も少なかったのか係の人から許可を貰えたので、三脚を使って撮影出来ました。
 
 
 
ホタル鑑賞をしっかり堪能したので今回の車中泊場所である「道の駅 あらかわ」へ
ホタル鑑賞エリアからは15〜20分ぐらいの場所にある道の駅ですね。
到着後、早速車中泊の準備をして行きます。
この時期は締め切っていると暑いので窓を少し開けておきたいのでフリードプラス専用の網戸をスライドドアの窓に設置します。
 

 

 

これで窓を開けておいても虫が入ってくることはありませんが、これではシェードを付けることは出来ず、車内が丸見えになってしまうので、自作のカーテンを付けます。

詳しくはこちらをご覧ください。

saitamayama.hatenablog.com

取り付けるとこんな感じになります。

遮光カーテンなので街灯などの外からの明かりが入ってくることもなく、車内の明かりが漏れることはありませんし、窓を開けたままにも出来ます。

 

準備ができた時にはすでに日付が変わっていたのでこのまま寝ることに…

疲れていたのかすぐに寝れましたが、この場所は線路が近くにあるので、電車の音で朝早くに起こされてしまいました…

まぁ〜しっかり2度寝したので、片付け終わった時にはすでに昼前になってしまいましたけどね…

 

このあとは武甲温泉で温泉に入ってから蕎麦を食べて帰りました。

 

 

今回はホタル鑑賞がメインだったので車中泊は寝るだけで簡単に済ませました。

というのも仕事終わりにからの車中泊は初めてだったので調理器具にエアーマットも忘れてしまったので、車中泊なしで帰ろうかと思ったぐらいです…

 

今回は準備の大切さを改めて確認できましたね。

次に車中泊とキャンプができるのは夏休みになるので、その時は忘れ物がないようにしないといけませんね。

 

【GW3泊4日のひとり旅】3日目:念願の陣馬形山キャンプ場でソロキャンプ

忙しくてなかなか更新が出来ず、気がついたらもう7月になってしまった…

さて、もう夏になってしまったがGW3泊4日のひとり旅は3日目のになります。

 

2泊目、長野県駒ヶ根の道の駅で車中泊

外がすっかり明るくなって駐車場が少し騒がしくなって来たタイミングで起床

外に出ると中央アルプスが綺麗に見てました。

この日も最高の天気!

 

3泊目は念願の陣馬形山キャンプ場!

人気のキャンプ場でなかなか予約が取れず、今回GW期間に予約が取れました!

このキャンプ場ですが、実は2年前の夏から狙ってたキャンプ場です。

台風で臨時休業だったり土砂崩れで行けなくなったりとなかなか行けなかった…

今回やっと行けることになり、このひとり旅で1番楽しみにしているキャンプ場です。

山の上にあるキャンプ場なので行くためには山を登っていかないと行けません。

いくつかあるルートで駒ヶ根方面から県道210号で行く「中沢ルート」で行くことに

 

山道をひたすら登って行くと途中で…

まさかの通行止め…

ルートの情報は事前に調べた方がいいですね…

 

仕方がないので、このまま県道210号を進んで山を一旦降りることに

そこからの中川村からの「桑原ルート」で向かうことにします。

 

予想外の出来事があったけど何とかキャンプ場へ到着

とりあえず荷下ろしスペースへ車を停めて受付へ

荷下ろしスペース前の景色はこんな感じ

到着時はまだチェックイン前なので整理券みたいなこと物をもらって時間が来るまでは少し離れた駐車場で待機します。

チェックイン時間になると順番で呼んでくれます。

呼ばれた後に、荷下ろしスペースに車を停めて荷下ろしができます。

荷下ろしスペースはそこまで広くないので荷下ろし後は待機していた駐車場へ移動します。

 

陣馬形山キャンプ場は3段のサイトがあり、私が予約したサイトは1番上の「360-サンロクマル-」というサイトです。

このサイトは中央アルプス南アルプスの2つのアルプスが一望できるサイトです。

写真左側が中央アルプス、右側が南アルプスで、奥には山頂への階段があります

 

中央アルプス側は夜になると麓の街の夜景が見れるので中央アルプス側を正面にテントを張りました。

 

テントが張り終わったらキャンプ場の散策と山頂へ

まずは、キャンプの受付兼山小屋へ

施設は数年前に建て替えたそうなので綺麗でした。

 

山小屋はキャンプ場の受付に売店のがあります。

地元産の焼き菓子にコーヒーに地酒、地元産のジュースが売ってます。

その他に薪や炭など売ってます。

室内は全体的におしゃれで落ち着いた雰囲気でした。

 

山小屋でいくつか買い物をして山頂へ

1番上のサイトから整備された階段をワクワクしながら登って行くと…

写真で見た景色が目の前に!

 

ベンチがあったので山小屋で買ってきた焼き菓子とコーヒーを景色を見ながら頂きました。

コーヒーはマイカップを持って行けば割引されるのでいつも使っているマグカップに入れてもらいました。

 

夕方になり山頂からの景色の雰囲気が変わってきました。

ところどころ水田に光が反射して昼間とは違った雰囲気でしたね。

 

テントに戻って焚き火やら夕飯の準備をしているとすっかり日が落ちて暗くなってくると

正面に街の夜景が見えてきました。

夜景を見ながら焚き火と思っていたけど風が強くて火の粉が散ってしまい危ないので焚き火は諦めることに…

焚き火もしたかったけどこればっかりは仕方ないですね…

 

山頂からの夜景も見たいのでもう一度山頂へ

少しガスが出てましたが綺麗に見れました。

個人的には今までの夜景で1番綺麗だと思ってます。

雲も少し出ていたけど星も綺麗に見れました。

 

夜景も見れたし、3日目で疲れもあったので早めに寝ることに…

それでも朝はいつもより遅くまで寝てしまいました…

このキャンプ場はチェックアウトが12時と他のキャンプ場より遅めなので撤収で慌てることはなかったです。

まぁ、ソロなので1時間もあれば撤収出来るから慌てて撤収とかはないですけどねー

温泉に入っておきたいので11時前にはチェックアウトし、温泉へ

キャンプ場から1時間程で「こまくさの湯」へ
ちなみにここもゆるキャンの聖地ですね。

それとは関係なく評価が高かったのでここにしました。

 

内湯、露天風呂共に駒ヶ丘が一望出来て気持ちよかったです。

食事セットで1200円とコスパ抜群でした!

セットの食事はいくつか選べますが、ソースカツ丼をチョイス

美味しかったですが、ミニなので昼食にはちょっと物足りなかったです…

ここの売店は品揃えが多く充実していたのでついでにお土産も買っておきます。

 

これで3泊4日の旅も残すは帰るだけになりました。

帰るだけと言ってもここからだと3時間以上運転しないと行けないのでまだまだ気は抜けません。

 

振り返ってみるといつのまにかゆるキャン聖地巡礼旅行になってましたねー

計画してた時はそんな気は全くなかったけど楽しかったので良しとします!

 

これから夏が過ぎるまではキャンプと車中泊はしばらくお休みかなー

まぁ暑いにも虫も苦手なので仕方がないですね。

自分的には秋〜春がキャンプシーズンだと思っているので。

【GW3泊4日のひとり旅】2泊目 浩庵キャンプ場から長野で車中泊

2022年GWのひとり旅、2日目です。

 

この日は1泊目の浩庵キャンプ場から長野の駒ヶ根まで移動して車中泊をします。

2泊目は車中泊なのでチェックイン時間とかはないので長野まではぶらぶらしながらゆっくり行くことに。

 

まずは浩庵キャンプ場から本栖みちで身延方面へ。

思っていたよりも普通に峠道だなーっと思いつつも、この道を自転車で登って浩庵キャンプ場へ行くってかなりハードだよな…

 

そんなことを考えつつ進み、「道の駅 しもべ」へ

開店時間になってそんなに経ってないのにそこそこの人だかりがありました。

ここにもゆるキャングッズが売ってましたね。

敷地内には吊り橋もありました。

吊り橋の向こう側にも駐車場がありました。

 

山梨のお土産を買って更に身延方面へ進むと…

ドラマの方のゆるキャンで出てきたリンちゃんの家がありました。

全然知らなかったから見てビックリしました。

近くで見るとこんな感じ。

まさかここだとは思わなかったなー

 

ここから更に進み、元々行く予定だったゆるキャンの聖地へ

「セルバみのぶ店」へ

酒の川本はシャトレーゼに変わってました。

店内にあったゆるキャングッズの豊富さにビックリ!

売り場の写真を撮りたかったけどお客さんも結構いたので自粛することに…

 

この先は特に予定を立てていないので、まずは周辺の日帰り温泉

カーナビで行きやすそうな日帰り温泉を調べたら「富士川町のまほらの湯」が出てきたので行くことに。

時間帯のせいなのかわからないけど、GWなのにあまり人がいなかったのでゆっくり入れました。

丁度昼時だったので、ここで昼食を食べました。

いろいろメニューがあったけど、もつ煮定食にしてみました。

 

無料Wi-Fiも使えたので、ここでのんびりしつつ目的地までのルートやらそれまでに寄りたいところを確認しました。

まずはこの近くのコインランドリーとガソリンスタンドへ。

 

長野へは高速で行こうと思ってましたが、高速代を節約したいのでゆっくり一般道で行くことに。

 

途中、「道の駅 白州」で休憩するために寄ることに。

ここの道の駅では無料で天然水の水汲み場がありました。

せっかくなので汲んでおきました。これで2日ぐらいならここの水で過ごせそうです。

地元の人なのか、18リットルのポリタンクで汲みにきてる人もいましたね。

 

ここから休憩を挟みつつ諏訪湖方面へ

峠道を通って山を越え、伊那市

そこからひたすら南へ進み、この日の目的地である駒ヶ根にある「道の駅 田切の里」へ

浩庵キャンプ場から温泉や休憩に観光を入れて約7時間ぐらいかな…

着いた頃にはだいぶ日が傾いてましたね。

本日はここで車中泊をすることに。

 

暗くなる前に車を車中泊モードしておきます。

この日は例年よりも気温が高かったので網戸を使って窓を少し開けておくことに。

この状態だとサンシェードが使えないので、以前に自作したカーテンをつけました。

ちなみに自作カーテンは初めて使います。

どんなふうに自作したかは過去のブログを見てください。

saitamayama.hatenablog.com

 

外から見るとこんな感じ

車内はLED ランタン2個を最大光量で使ってますので、そこそこ明るい状態になってます。

上の部分から車内の光が少し漏れてますが、車内が見えることはなく窓を開けて網戸を使うことができました。

 

ドアを開けるとこうなります。

上の部分にどうしても隙間が出来るのでそこから少し車内が見えてしまってます。

ただ、カーテンで下の部分までカバーできているのでドアを開けて時に車内が見えてしまうことはありません。

 

車内の方は、遮光カーテンなので外からの光が入ってこないし外が見えるということもありませんし、ランタンを消せば車内は真っ暗になるので寝る時に外からの光が明るいとか眩しいとかは全くなく快適に寝ることが出来ました。

 

今回は山梨から長野と約150キロを運転してきて疲れたのか直ぐに寝れましたね…

 

朝起きてドアを開けると…

この日も快晴で中央アルプスが綺麗に見れました。

まだ山頂付近は雪が残って状態が観れるのはこの時期ならではですね。

 

ここから3泊目の場所へ向かいますが、今からそこからの景色が楽しみで仕方ないです。

 

 

 

【GW3泊4日のひとり旅】1泊目 天気に恵まれた浩庵キャンプ場でソロキャンプ

みなさん、こんにちは

 

2022年GWは山梨と長野でキャンプ&車中泊の旅に出ました。

連休を使っての旅はだいたい2泊3日程度なので、3泊4日で旅に出るのは今回が初めてになります。

 

1泊目は山梨県本栖湖にある浩庵キャンプ場へ

ゆるキャン」でも有名な人気のキャンプ場だが、今回はなんとか8時のチェックインで予約を取ることが出来ました!

まぁ予約が出来ても場所は先着順のフリーサイトなので、いい場所を確保するにはそれなりに早めに行くことになります。

ただ、早すぎてもチェックインが出来ないので15分前の到着する感じにしようかと思っていたら…

 

当日、すっかり寝坊してしまった…

準備とは前日に済ませていたのですぐに出発するが、高速に入った途端に渋滞に巻き込まれてなかなか進まず…

ただ、天気は曇りになったり雨になったりと不安定な予報で心配をしていたけど快晴で安心しました。

前日までの曇りのち雨とは思えないほどの快晴でした!

高速を降りてから本栖湖方面へ進むも一般道でも渋滞が発生していて思うように進まず…

結局、到着したのは9時過ぎでした…

車とバイクに観光客やらキャンプ場利用者やらで大混雑でした。

 

受付を済ませ、いざキャンプ場へ

サイトが密状態でしたが、湖畔側のサイトにしたいので奥の方まで探してみると…

奥の方の一段上がった場所がここだけぽっかり空いてました。

おそらく一段上がっていて車が近くに停められないのと、ソロテントがなんとか張れるぐらいのスペースしかないので空いていたのかなと。

まぁ私はソロで荷物のそこまで多くないしテントも問題なく張れそうなので、ここをキャンプ地とすることに!

 

荷物を運び込み、設営開始!

キャンプを始めてから使っているバンドックのソロベース。

ソロには丁度いい大きさで設営も慣れれば楽に出来るのでオススメです。

ここまで1時間もかからずに設営出来ました。

これが、早いのか遅いのかはわからないけどだいぶ慣れてきた感じはしてます。

 
設営が終わったら買い出しへ
予定では、浩庵キャンプ場へ到着前に済ませておくはずだったのだが寝坊の為、買い出し行くことが出来ず…
設営後の買い出しに予定変更です。

マックスバリュ富士河口湖店」へやって来ました。
本栖湖を含めこの辺りでの買い出しはだいたいここに来てます。
 
GWだけあって店内はかなりの混雑ぶりでしたね…
しかも見る限り、ほとんどがキャンプやらBBQ の買い出しでしたね。
 
なんとか買い出しを終え、今度は「道の駅 朝霧高原」へ
「道の駅 朝霧高原」では地元でつくられたハムやベーコンが売っているので買いに行くことに。
途中、薪が安く売っていたので薪を買いつつ道の駅へ向かっているのだが…
どこもかしこもかなりの渋滞でなかなか進まず…
この時はなんでこんなに渋滞しているか知らなかったが、どうやら道の駅の近くで「富士芝桜まつり」を開催による渋滞でした…
 
時間はかかったけどなんとか道の駅へ
さっそくハムとベーコンの売り場へ

従業員人気1位に惹かれて買ってみました。
ハムでもベーコンでもなくソーセージを買ってます。
 
周辺の渋滞でかなり時間を使ってしまい、テントへ戻った時には14時を過ぎてました…
ちなみに運転で昼食は食べてません…

ここから昼食だと夕食が食べられないので、デザートで買ってきたまるごとバナナとコーヒーでゆっくり過ごすことに。
 

まったり過ごしていると、目の前の富士山が夕日で赤くなってました。
去年来た時は曇ってしまい、夕方頃から富士山は見えなかったけど、今回は雲一つない快晴で綺麗に富士山が見れました!
 
 
日が落ちてだんだんと暗くなってきたので焚き火の準備をしつつ、夕食の準備も済ませておきます。

夕食はスーパーで買った焼肉セット
牛と豚の5点盛りで一人で食べるには丁度いい量がありました。
ソロで焼肉だと種類を増やそうとすると量が多くなり、食べきれないので1〜2種類の焼肉が限界だったので、これくらいの量のセットはうれしい。
これを鉄板で焼いていただきます!

 
 
 
夕食を終え、すっかり夜になってから空を見上げてみると…

星が良く見えました。
富士山側の星空ですが、実際はもっと星が見えてます!

富士山とは反対方面には北斗七星もはっきり見えました!
普段ではなかなか見れないぐらいたくさん見えましたね。
 
星を見ながら酒やらコーヒーを飲んでるとキャンプしてるなーって思います。
星空を堪能してたら眠くなってきたのでここで就寝します。
 
朝、テントから出てくると目の前にはこの景色が!

1日目に続き雲一つない快晴できれいな逆さ富士が見れました。
朝早いので、まだキャンプ場も静かで日中や夜とは違った雰囲気があります。
 
しばらくぼーっとしつつ、朝食を食べておきます。
 
朝食後は早めに撤収作業へ
少しドタバタ感があるものの、チェックアウト時間ギリギリだと混雑に巻き込まれそうなので早めに撤収を始めます。
 
撤収している間にソーラーパネルでポータブル電源の充電をできる限りしておきます。
3泊4日なのでポータブル冷蔵庫の電源として使っているので少しでも充電しておかないと。

天気がいいので、2時間ぐらいで半分ぐらいからほぼ満タンまで充電することができました。
 
9時前に撤収が終わり、キャンプ場を出るとロッジ前はかなり混雑してました…
まぁ、この日も天気が良くて景色が最高すぎるのでわからなくないかな。
帰りにロッジの売店に寄りたかったけど混雑でそれどころじゃなかったので今回は諦めることに…
 
ここから2泊目の目的地へ向かいます。

【車中泊】桜を求めて車中泊

春らしい陽気になって3月の後半には関東の桜が開花し始めてきました。

そこで今回は、桜を見たくて秩父にある清雲寺のしだれ桜を見に行くことに。

秩父でも桜の名所で有名で、埼玉県指定天然記念物の樹齢600年のしだれ桜をはじめ約30本のしだれ桜を見ることが出来ます。

また、4日間の期間限定でライトアップやちょっとしたイベントもやってます。

 

車で行くのだが、清雲寺自体には駐車場がありません。

桜の時期は周辺の地元住人が空いている土地に有料で車を止めることができます。

相場は大体1台500円で、台数はそこまで多くの台数は止められない見たい…

なので確実に駐車場を確保するため、早めに行って日中とライトアップの桜の両方を見ることにしました。

 

せっかくなので秩父で昼食を食べてから行くことに。

秩父名物のわらじかつ丼が食べられる「安田屋 秩父店」へ

f:id:yama_shi:20220413184907j:plain

13時過ぎに到着。

店の前には20人ぐらいの行列がありました。

しばらく並んでいると、店員さんに人数と注文を聞かれました。メニューはわらじかつが1枚と2枚の2種類だけなので2枚にしました。

ほとんどが2人以上のグループで並んでたのか、席の関係で先に店内へ入れました。

消毒をして店内のカウンターへ

事前に注文していたので座ってから程なく料理が出てきました。

f:id:yama_shi:20220413190137j:plain

写真だと見にくいけど、わらじかつ丼(2枚)に味噌汁、お新香のセットで1200円でした。

わらじかつは肉が柔らかくて甘辛いタレがご飯とあってペロリと食べられました!

 

昼食後、清雲寺へ向かいます。

向かっていると、天気が良いのかツーリングをしているバイクをよく見かけました。

これからの時期はバイクにとっていい季節になっていくんだろうなー

 

そんなことを思いつつ清雲寺周辺へ

駐車場ののぼりがいくつかあったので、駐車場はすぐに入れました。

駐車場は地元住人の人達が案内をしてくれたのですんなりと車を止められました。

聞いてみると1台500円で20時まで止めることが可能だそうです。

15時ぐらいに到着したけどそこそこ車は入ってましたね。

 

駐車場から3〜4分程歩くと清雲寺の桜が見えてきました。

裏側に出たので正面へ

f:id:yama_shi:20220414181110j:plain

綺麗に咲いてましたが、よく見るとまだつぼみのままの桜もありました。

聞くと満開は1週間程先らしい…

f:id:yama_shi:20220414181455j:plain

それでも十分綺麗でした!

当日はこんな記念品も配ってました。

f:id:yama_shi:20220414181611j:plain

シールとキーホルダーかな?

シールはキャンプ道具入れにでも貼ろうかなー

f:id:yama_shi:20220414181846j:plain

ちょっと遠くから見るとこんな感じ。

車に戻って18時からのライトアップ時間を待ちます。

 

17時半ぐらいに再度清雲寺へ向かうと、予想通り駐車場に入れない車の行列が出来てました。

ギリギリに来るとこの行列に巻き込まれて見れなかったかもな…

早めに来て正解でした!

 

清雲寺の方は、イベントがあるのか密になってました…

f:id:yama_shi:20220414182636j:plain

コロナ禍とは思えない人だかりでした。

ここからさらに暗くなると

f:id:yama_shi:20220414182555j:plain

なんとも幻想的な雰囲気に!

f:id:yama_shi:20220414234347j:plain

f:id:yama_shi:20220414183158j:plain

f:id:yama_shi:20220414234452j:plain

f:id:yama_shi:20220414234514j:plainなにげにライトアップされた桜は初めて見てます。

人が多かったけど、日中とライトアップの両方の桜を楽しめました。

 

駐車場の時間ギリギリまで桜を堪能し、移動開始

途中のスーパーで買い出しをし、「秩父川端温泉 梵の湯」へ

f:id:yama_shi:20220414183657j:plain

受付30分前に滑り込みました…

ここは日本屈指の重曹泉で体を芯から温めながら肌をなめらかにする美肌の湯と言われています。

 

温泉から出た時にはもう22時を過ぎてたので急いで車中泊場所へ

今回の車中泊をする場所は「道の駅 みなの」です。

この道の駅から明日の朝に行く予定の桜並木までは約15分ほどで行くことが出来るのでここにしました。

22時半過ぎに到着したが、4〜5台の車が止まってました。

全て窓にサンシェードをしているのでおそらく自分と同じく車中泊なんだろうなー

 

早速車を止めて車内を車中泊仕様へ

夜も遅いので手早く夕飯済ませて明日に備えて寝ます。

今回、シュラフは冬用のカリンシアのDefence4を持ってきてます。

山に近いのか昼夜の寒暖差が激しくて夜は意外と気温が低くなるので冬用のシュラフにしました。

まぁ暑ければいくらでも対応出来るけど寒いとどうしよもなくなるからなー

 

結果は暑くもなく寒くもなく快適にぐっすり眠れました。

ただ、近くに止まっていた車のエンジン音で目が覚めました。

 

朝食を済ませていざ桜並木へ

詳しい場所は長瀞駅近くの「北桜通り」にあります。

長瀞駅に近いのでこちらもかなり混雑しているので、混雑を回避するの為に朝の早い時間に行く作戦です。

天気は曇り空でしたが、こちらの桜は満開していてとても綺麗でした。

f:id:yama_shi:20220414231524j:plain

桜のトンネルが出来てました!

このトンネルが約2キロ続いてます。

f:id:yama_shi:20220414231606j:plain

道が狭くて車を余り止められないので急いで撮りました。

 

今回は日中、夜桜(ライトアップ)、桜のトンネルと桜を堪能した車中泊をしました。

この時期は仕事も忙しいので、なかなか桜の時期と休みが合わせられないこともあったけど、今年は上手く合わせることが出来ました。

 

これから気温が上がってきて車中泊やキャンプがしづらくなる季節になってくるので今のうちに行けたらいいなー

 

 

【車中泊】フリードプラスで雲海を見に行ってみた。

とある金曜日の夜、土日休みをどうしようかな考えていました。

この週は木曜日に関東全域に雪が降っていたし、日曜日も雨予報が出ていました。

場所によっては結構な量の雪が降ったみたいでキャンプ場なんかは臨時休業をするところもあったぐらい雪が積もったらしい…

ただ土曜日は晴れるみたいなので近場で何処か行けないかと考えていると、秩父でも雲海が見れるスポットがいくつかあることを思い出しました。

調べてみると、スポットの1つである「秩父ミューズパーク」は車で行けそうでした。雲海の発生確率も50%前後だったので秩父ミューズパークで車中泊をして日の出前に雲海スポットである展望台へ行くことに。

 

思い立ったのが遅かったのか、前回の大洗での車中泊と同じで夜中に出発になりました。

国道299号秩父方面へ

飯能までは雪はすっかりなくなっていて普通に走ることが出来ました。

正丸トンネルを越えると路肩に雪が残っていて、路面にも薄ら雪が残っていました。

雪や凍結に気をつけながら慎重に進み、途中にある道の駅で一旦休憩しました。

f:id:yama_shi:20220220210648j:plain

凍結しているとこもあったし、雪も大分残ってました。

 

休憩後、秩父市内を通って秩父ミューズパークへ

秩父市内は除雪したのか雪はほとんど残ってませんでしたが、ミューズパークの敷地内にはまだまだ雪が残っていました。

ミューズパーク内を登っていると夜景が綺麗に見えました。

f:id:yama_shi:20220220212355j:plain

なかなかに綺麗でした。

これが見れただけでも来た甲斐があったなー

ミューズパーク内の駐車場で車中泊と思っていたけれどトイレの近く駐車場が閉まっていました…

少し離れたところ(徒歩5分ぐらい)に駐車場があったので、そこに車を止めて車中泊の準備をすることに。

この時点で日付が変わっていて誕生日を迎えていたので車内でケーキとビールで軽くお祝いしました。

ちなみに毎年誕生日は一人でこんな感じでケーキ食べてますね…

f:id:yama_shi:20220220214302j:plain

ショートケーキにしたかったけどモンブランしか売ってなかった…

 

朝は日の出前に展望台に行きたいのでもう寝ることに。

気温はマイナスだったけど、カリンシアのシュラフで寒さを感じずに寝ることが出来ました。

 

5時半頃に車が駐車場に入ってくる音や人が歩いている音で目が覚めてました。

日の出までは約1時間ぐらいなのでこのまま展望台へ行くことに。

周りを見ると数台車が停まっていましたね。恐らく目的は一緒なのかなー

そんな事を思いつつ展望台へ

f:id:yama_shi:20220220220040j:plain

街灯もない真っ暗な道を歩いて行きます。

雪が残っていて凍っているので滑りやすくなってましたね。

途中、階段があるので足元に気をつけて展望台へ登って行きます。

予定通り日の出前に展望台に着きました。展望台にはすでに3名程先着がいましたね。3名全員が三脚に一眼レフの高そうなカメラを持ってました…

大洗の時もそうだったけど、見てたら欲しくなるんだよねー 高いけど…

でも、スマホでもここまで綺麗に撮れてれるからなー

f:id:yama_shi:20220220235526j:plain

展望台台からの夜景は綺麗だけど肝心の雲海は発生してません…

ここから明るくなるまで待っていたけれど、雲海はほとんど発生しませんでした…

f:id:yama_shi:20220220234231j:plain

奥の方にうっすらと発生してましたね。

結果的には雲海は見られなかったけれど夜景は綺麗だったし、車中泊でリフレッシュも出来たので良しとします!

 

車に戻ってから少し仮眠をしてから帰路につきました。

昼を秩父で食べようかと思ったけれど、どこも混んでいたのでそのまま帰ることに。

ただ、朝も食べていないからそこそこお腹も空いていたので、行きに休憩で寄った道の駅に寄りました。

ここには「あしかくぼの氷柱」があるのでそれ目当てで来ている人が大勢いてかなり混み合ってました…

食堂も混んでいたので、地元も農作物を使ったパンとクッキーを買って帰りながら食べることにしました。

f:id:yama_shi:20220221000818j:plain

パンは秩父産のイチゴを使っていて、クッキーの方は秩父産のくるみが入ってます。

両方とも美味しかった!

 

今回も相変わらずの弾丸車中泊になってしまいました。

まぁ計画を立てて行くのも良いけど思いつきで行けるのも車中泊の良いところだと思ってます。

最近は車中泊ばっかだったので、今度はキャンプにでも行きたいなー

 

車中泊で大洗へ

 

1月の金曜日、仕事終わりに突然日の出が見たくなって天気を調べてみたら土曜は快晴で日曜は曇でした。

いつもなら土曜に出発して日曜に日の出を見るコースなのだけれど天気は曇り…

そうなると土曜の朝に行かないと見れないので金曜の夜に出発することに。

今回の場所は、茨城県の大洗にある神磯の鳥居に行くことに。

調べて見ると高速で約2時間半で行けるが、高速料金が休日割引が効かない…

休日割引があるのとないのとでは料金に思ったより差があるため今回は一般道で行くことに。

 

道中カーナビが何故か街灯もない道ばかりをナビしてくるので真っ暗な道をひたすら進むことに…

f:id:yama_shi:20220130175549j:plain

大洗ほとんどがこんな感じの道でした…コンビニどころか民家も無かった…
もはやどこを走っているか分からず黙々と運転してました。

そんな思いをしながらなんとか今回の車中泊場所へ到着です。

車中泊場所は大洗観光協会前にある大洗公園駐車場にしました。

f:id:yama_shi:20220131001615j:plain

ここはトイレはないけど神磯の鳥居までは歩いて数分の距離にある無料駐車場です。

ちなみにここまで来るのに距離にして150キロで3時間半のところ4時間ぐらいかかりました…

長距離運転も久しぶりで思ったよりも疲れた…

車を降りるとすぐそこに海があるので波の音がしっかり聞こえてきました。

f:id:yama_shi:20220130181916j:plain

海が目の前で天気が良かったので星もキレイに見れました!

 

到着後、車にサンシェードをつけるのだが、実はドライブレコーダーをリアにも取り付けたので上手くリアガラスのサンシェードが付かず…

f:id:yama_shi:20220130182554j:plain

この大きさのカメラが付いているのでしっかり取り付けられず…

何か対策を考えておかないとなー

 

そして久々の車中泊だったのでフロントガラスのサンシェードを忘れてしまった…

f:id:yama_shi:20220130182937j:plain

防寒用で持ってきていたブランケットをバイザーに挟んでみたら上手いこと代わりにすることができました。

ただこれで防寒で使うことが出来ず…

この日の気温は-4℃の予報で以前に行ってきたほったらかしキャンプ場とだいたい同じぐらいの気温なんだよなー

確かあの時はいつものシュラフにインナーシュラフと電気毛布を使っても少し寒いぐらだった記憶が…

いつも使っているシュラフは使用限界温度が-6℃までなのでインナーシュラフや電気毛布でなんとか凌いで来ました。さすがにほったらかしキャンプ場で限界を感じたので冬用のシュラフを購入してしまいました!

※限界温度とはこの温度での使用はおすすめしないが、工夫次第では使用可能である

今回購入したシュラフは「カリンシア ディフェンス4」になります。

f:id:yama_shi:20220130233904j:plain

このメーカーはヨーロッパにある寝具メーカーで、EUの軍隊でも使用されています。

今回購入したシュラフは快適温度-8℃で下限温度-15℃となっていて、値段は約3万円と高めですがこの性能でこの値段は安い方でコスパはいいです!

(同程度の性能のもので約5〜6万円はするみたいです…)

f:id:yama_shi:20220131000317j:plain

センタージッパーなので入りやすいです!

このシュラフに上下の極暖ヒートテックにフリースと暖パンを着て寝ます。もし寒ければ電気毛布で寒さをしのぐことに。

結果としてはぐっすり眠れました。寒いどころか少し暑いぐらいだったので少しジッパーを開けてました。電気毛布を使うまでも無かったのは良かった!これなら冬のキャンプでも期待できそうです!奮発して買ったよかったー

 

さて、日の出40分ぐらい前に起きて見ると駐車場はほぼ満車状態になってました。

天気の方は水平線に若干雲はあるけれど晴れてました。

f:id:yama_shi:20220207201041j:plain

すでに水平線が明るくなってきてました。

この駐車場から神磯の鳥居までは海岸を歩いて行きます。

f:id:yama_shi:20220207201235j:plain

海岸をは砂ではなく砂利みたいになっているので波音が砂とは違って新鮮でしたね。

なかなか海には来れないので波の音とこの景色だけでも来た甲斐がありました!

 

神磯の鳥居の前まで来るとすでに日の出待ちをしている人が結構いました。

f:id:yama_shi:20220207202351j:plain

しかもみんな三脚に高そうな一眼レフカメラにレンズをいくつも持ってすでに撮影をしてました。

最前列を確保して寒さに耐えながらながら日の出を待ちます。

待つこと約30分ぐらいで水平線から日の出が出てきました。水平線から見る日の出はなかなか見れなかったので見れてよかったです。

f:id:yama_shi:20220207203134j:plain

波が打ち上がった瞬間をタイミング良く撮れました。

しばらく景色を楽しんでから近くの「大洗磯前神社」へ行くことに。

ここからの景色もかなり良いらしいのでワクワクしながらなかなかに急な石段を登って振り返ると…

f:id:yama_shi:20220207203942j:plain

最高の景色が見れました!

ネットで調べて時に見た景色と同じものが見れました!

この後、車に戻る途中に神磯の鳥居前を見てみると日の出の時にいた人だかりはすでにありませんでしたね。

昼食は近くの市場にある店を狙っているので、少し車で仮眠をしてから「かねふくめんたいパーク」へ行くことに。

ここは無料で工場見学が出来るので、せっかくなので見学とお土産を買うことに。工場出来立てで冷凍もされていない生の明太子の試食もありました!かねふくの明太子は工場から出荷する際に冷凍するらしいので、冷凍する前のものは工場での直売でしか手に入らないらしです。

 

めんたいパークで時間を潰してから少し早めの昼食の為、近くの市場にある狙っていたお店へ

f:id:yama_shi:20220207210223j:plain

長蛇の列が出来るほど大洗では有名な店みたいです。

行った時は開店から30分ぐらい経ってから行ってけど、店内の席は8割程埋まっていたぐらいで列は出来ていませんでした。

本当は開店と同時に入りたかったのだが、周辺をぶらついていた時に1アンコウ鍋を1人前から出している店を発見。

1人では鍋は無理だろうと思っていたのでどっちにするか迷っていたらいつの間には時間が過ぎてしまった…

いろいろ悩んだ末に結局当初から狙っていた店へ入ることに。

とりあえず1番人気の生シラス丼に大洗に来た時に食べたかったアンコウの唐揚げを注文。

f:id:yama_shi:20220207211055j:plain

生シラス丼はもちろんのこと、アンコウの唐揚げも身がフワフワで美味しかった!

さてこの後はどこに行こうかと考えていると、夜からバスケのお誘いメールが!

コロナで中止と聞いていたけれどこの日はまで出来るそうで連絡が来たみたい。

このまま大洗で観光して一般道で帰ろうと思っていたけど、バスケもしたいので高速で帰ることに。まぁ関東圏だしまたいつでも来れるからまた来ようかなと。

ちなみに夜バスケはの時にメール見た時は大洗にいたと言っても信じてもらえなかった…

 

こんな感じで久々に無計画な車中泊旅が出来て楽しかったです。

コロナの心配もあるのでなかなか行きずらいけどまた行けるといいなと思ってみたり。